骨盤の歪み


こんなお悩みはありませんか?
骨盤の歪みはさまざまな症状や日常生活に支障をきたすことが多く、その原因が骨盤の歪みであることは自覚できないことがほとんどです。そのなかで、よくあるお悩みを紹介します。
慢性的で長年腰痛が出ている。
長時間座ると腰痛が出る。
どれだけ寝ても疲れが取れない。
太りやすくなった気がする。
痺れや坐骨神経痛が出ている。
便秘になりやすい。
これらのような悩みが骨盤の歪みからきていることはあまり知られていませんが、実は骨盤の歪みが原因で生じていることがあります。他にも骨盤の歪みは様々な要因に繋がりますので、ご相談ください。
骨盤の歪みについてで知っておくべきこと
骨盤の歪みは、日常生活の姿勢や習慣などが原因で起こります。例えば、長時間座っていることや足を組むこと、寝具が合っていないこと、筋力の低下(主にインナーマッスルの低下)などが挙げられます。これらが原因となり、骨盤を支える筋肉に緊張や疲労が生じ、骨格のバランスが崩れ、骨盤が歪んでいきます。
骨盤の歪みは日々の積み重ねで発生するものであるため、一度の施術で根本的に軽減することは難しいです。施術を受けることで症状は軽減が期待できますが、時間が経過すると再び同じような症状が現れることがあります。繰り返し施術を受けて元の骨格に戻していくことが、軽減を維持するためには重要です。
症状の現れ方は?
骨盤が歪んでいると、猫背を引き起こしやすい状態になります。骨盤は人の体を支えるための基盤となる場所で、腰や背中、首の脊椎を支えています。その骨盤が歪むと、体はバランスを取るために背中を丸めてしまいがちです。その結果、猫背を引き起こしてしまいます。
猫背のような背骨の歪みは、肩や首の筋肉が緊張状態になり、肩こりを引き起こしやすいです。また、そういった状態では筋肉が硬くなるため、血流の流れが悪くなり、頭痛などを引き起こすことがあります。
他にも、自律神経の乱れやヘルニアの可能性が高まるなど、骨盤の歪みはさまざまな症状として現れることがあります。
その他の原因は?
骨盤が歪む原因として、動作や姿勢がよく挙げられますが、他にもいくつかあります。
まず、バッグを同じ肩にかけ続けたり、重い荷物を片手で持つなど、重心が片方にかかり続けるような体勢が癖になっていくと、だんだん骨盤が歪んでいきます。それが毎日積み重なっていくことで、痛みやだるさといった不調が結果的に現れやすくなってしまいます。
他には、骨盤周りの筋肉の筋力低下が原因となる場合もあります。骨盤を支えている筋肉は、主に腹筋群の筋肉が大きく関係しており、日常生活であまり腹筋を使った姿勢をとることが少ないと、筋力は徐々に低下していきます。筋肉が使われないことによって、真っ直ぐな姿勢が保ちづらくなり、結果的に猫背や骨盤の歪みによる姿勢不良につながる原因となります。
骨盤の歪みを放置するとどうなる?
骨盤の歪みを放置すると、猫背による肩こりや背中の痛み、お尻の痛み、反り腰によるぽっこりお腹、慢性的な腰の不調やぎっくり腰になりやすくなる可能性があります。さらに、夜に寝つきが悪くなったり、目覚めがすっきりしないといった自律神経の乱れが起こることもあります。また、女性の場合は、尿漏れなどの排尿に関する不調や、子宮への血液循環が悪くなることで、冷え症や生理不順を引き起こし、体調を崩してしまうことがあります。
骨盤の歪みを長期間放置してしまうと、歪んだ状態が定着してしまい、元のバランスに戻しづらくなることがあります。そのため、接骨院で施術を受けていただくにあたっては、長期的に通っていただく必要が生じる場合があります。少しでも違和感や歪みを感じた際には、早めにご来院いただくことが最善です。
当院の施術方法について
骨盤の歪みに対する当院での施術方法としては、「全身矯正」をおすすめしております。
「全身矯正」とは、指圧や温熱などで筋肉の硬さを緩和することを目的としたものではなく、骨格に焦点を当て、身体の不調や負担の原因となっている姿勢の歪みを、正しい位置に整えることを目指す施術です。正しい重心や負担のかかり方に戻すことを目的としており、特に骨盤の歪みは身体の不調に大きく関係していると考えられるため、歪んだ骨格を整えることで、痛みやだるさなどが起こりにくい身体づくりが期待できます。
また、女性の方には「産後骨盤矯正」という施術メニューもご用意しております。こちらは、産後に歪んだり開いたりしてしまった骨盤を元の状態に戻し、尿漏れや慢性的な腰の不調の軽減が期待できるほか、次の妊娠時に赤ちゃんを抱えやすい身体づくりを目指す内容となっております。そのため、腰の不調がない場合でも、産後のお悩みをお持ちの方に受けていただける施術方法です。
改善していく上でのポイント
軽減を目指すうえでのポイントとしては、まず日常生活におけるご自身の動作や姿勢に対して、悪い状態であることにすぐ気付き、意識的に正すようにすることが大切です。骨盤の歪みは、姿勢や動作が悪いときに起こりやすいため、普段から意識して良い姿勢を心がけて行動していくことが重要です。
また、筋力トレーニングや施術を受ける場合も、どちらも継続して続けていくことが大切です。施術については、矯正施術を行った後、約3日ほどで身体が元の状態に戻ろうとする傾向があるため、3日以上の間隔が空かないよう、できるだけこまめに通っていただくことをおすすめいたします。
もし通院が難しい場合は、コルセットなどの姿勢矯正が期待できるサポートグッズを日常的に使用し、良い姿勢をキープすることも、効果が期待できる方法のひとつです。